みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

発注者からの相談
その他の相談(発注者)

重複応募(悪質)

回答
受付中
回答数
8
閲覧回数
676
すぐ知りたい!  : すぐ知りたい!

「xnosama110415」とユーザが、こちらが出した募集案件に対し、27回の応募をしてきました。
1件承認してしまい、ブロックもできない状態です。
おそらく承認、非承認の期限まで待つのではないかと考えております。
このような場合の対応はどのようにすればよろしいのでしょうか。

2025年01月09日 07:18
相談者コメント

「naomirinaho0402」ユーザ様も38応募しております。
同様です。
ブロックもできない状況で、対応または運営側からの対応をお願いすることはできないでしょうか。

2025年01月09日 07:28
shinkakuさんからの回答

貴殿は情報商材詐欺の勧誘目的のアンケートを実施しています。
晩節を汚さないようにお気をつけください

2025年01月09日 08:59
ezukiさんからの回答

こんにちは。
プロジェクト型によるアンケートですか?
それともタスクによるアンケートですか?
とりあえずクラウドワークス事務局の方に相談してみるといいですよ。

【クラウドワークスに質問・相談したい時】
クラウドワークスに登録したときのメールアドレスが必要で、こちらのリンク先にある一番下の「お問い合わせ」からメールで質問することができます。
【共通】お問い合わせについて
https://crowdworks.my.salesforce-sites.com/faq/articles/FAQ/10391?l=ja&url=10391
クラウドワークスから登録されたあなたのメールアドレス宛てに1日~一週間程度で連絡が来るはずです。

2025年01月09日 09:11
shinkakuさんからの回答

https://crowdworks.jp/public/jobs/search?hide_expired=false&search%5Bkeywords%5D=%E3%80%8E%E5%89%AF%E6%A5%AD%E6%84%8F%E8%AD%98%E3%80%8F

貴方はこちらの詐欺グループの仲間ですよね?
人を騙そうとして逆に騙されるなんて目も当てられませんね
何が起きているか分かっていますか?

2025年01月09日 10:06
相談者コメント

何か勘違いされていませんか?
それに仲間云々より先に、あなたがとっている行為自体がルール違反報告であり、ご自分の正当性はどこにあるのでしょうか?
類似しているからと言って、偽りの正義感を振りかざし、案件の妨害をされるのは非常に迷惑です。
運営側へも今相談中ですので、今後のやり取りは控えさせていただきます。

2025年01月09日 10:42
shinkakuさんからの回答

何も勘違いしていません
私はIT業界を守るために自主的に詐欺被害者(加害者)を減らそうとしているだけです。
あと、彼方が「受注」した案件の7割以上が規約違反でBANされています。
自身の判断力を疑った方がいいです。

2025年01月09日 10:51
相談者コメント

ちなみにあなたのIT歴は何年ですか?
私はバブル前から携わり、ことしで41年目になります。
また、「詐欺」の定義を本当にご存知でしようか。
似非正義者を名乗られるのも迷惑です。
誘導、勧誘は多いでしょうが、前回のようにデーター取り(AI分析の元情報として)用として出させて抱いた依頼を、あなたと.、もう一方?の方のアカウントで全く使い物にならなくされました。
そこまで言うならば、全て契約しますので、全てに対しコピペではなく解答をお願いいたします。
それぞれ異なる人物として。

ちなみに回答先はGoogleフォームになります。
スプレットシートで回答は回収しております。
しっかりとした解答がいただけたならば、報酬はお約束通りにお支払いいたします。

2025年01月09日 11:07
shinkakuさんからの回答

IT歴34年になります

以下の妄想には付き合いきれません

2025年01月09日 11:24
相談者コメント

妨害されたことに関しては、警察に相談、被害依頼させていただきます。

2025年01月09日 11:35
Via_writeさんからの回答

>あなたと.、もう一方?の方のアカウントで全く使い物にならなくされました。
>妨害されたことに関しては、警察に相談、被害依頼させていただきます。

という発言から、件のアンケートに重複応募してきた人と、回答者が同一人物、あるいは関係者であると推測されているような気がしてしまうのですが、実際そのようにお考えですか?
しかし、それを証明することはできますか?
思い込みで話をされても警察も困ると思いますよ。

ですので、もし本気で警察に告訴するつもりがあるのならば

>貴殿は情報商材詐欺の勧誘目的のアンケートを実施しています。
>貴方はこちらの詐欺グループの仲間ですよね?

という発言をもとに、名誉毀損を受けたという主張にとどめたほうがいいと思います。
これならば警察も確認可能な客観的事実がありますので。

まぁ、本気でそんなめんどくさそうなことをするのであれば、という話ですが。

2025年01月09日 14:16
ezukiさんからの回答

こんにちは。先ほど「クラウドワークス事務局に相談してみては?」とコメントした者です。
ひとまず、ワーカーが複アカウントを使って何度も応募したなら規約違反ですので、クラウドワークス事務局に報告してみたらいいですよ。
複アカウントで応募したり、タスクでID を変えて何度も応募したりするのは、規約違反の可能性もありますから、相手にメッセージ制限などをしてくれるかもしれません。
上手く解決するといいですね。

2025年01月09日 14:33
相談者コメント

ご序言ありがとうございます。
アンケート案件は「詐欺」と決めつけられ、前回のように「今の日本人が副業に対しどのような意識があるのか」と言う行動パターンを取るための案件をダメにされましたので、全て承認し、対応してもらおうと考えましたので。
ちなみに依頼側からは、ID=同一アカウントかを確認することができます。

定員に達しましたので、案件にすべて対応してもらおうと思います。
同じ回等(本来様々な方の考え方をいただきたかったので)、コピペは納品NGにさせていただくのと、統計や分析のためGoogleフォームからの解答して頂こうと(回答した内容はご本人へ返送する仕組みにしていますので)思っております。

おそらく自分がそのような相手に遭遇したからだと思いますが、同じIT系なら個人特定が手続きしだいで簡単であるということを認識いただきたかったですね。
わたしなら無視して、スルーしますが。
自己満足な正義感など、持つ必要は無いかとわたしは思っています。
詐欺では無いですが、副業をする・しないはあくまでも本人の自由意志から始まるのが、常識ですので。
多重申し込みされた方、がんぼって解答いただければと思います。
よろしくお願いいたします。

2025年01月09日 14:45
ezukiさんからの回答

補足レス有難うございます。
何回も同じタスクに応募する変なワーカーさんもいるんですね。
ビックリしました。
そんな規約違反をするワーカーは、アカウント停止処分になってほしいと個人的に思います。
色々あって落ち込んでいると思いますが、無事に解決するといいですね。

2025年01月09日 15:08
相談者コメント

どうも、似非正義の味方を自称されているようです。
前回人数少でやってみて、統計情報として情報を取得出来たのに、今回2回目で他の方のを真似したら「詐欺」呼ばわりで、あっという間に応募定員まで。
自社のメンバーのためにも統計を取って、今月の定例で連携しようと思っていたのにこの有り様でした。

依頼側からは、応募者のIDは全て確認できますので
仕方が無いので再度別案件として出し、統計を取り直そうかと思っています。

私も今回良い経験になりました。
アンチ(似非ヒーロー様)にはそれ相応の対処させて頂こうと思います。

尚、今回のように依頼者・応募者間の問題に対し、クラウドワークスは一切関与しまいと書かれていますので、先程は警察と書きましたが、弁護士の先生へ相談し、IPや個人情報の開示請求をし損害賠償を、求めようかとわたしは思っています。

真っ当にやろうとしているのに、ある意味業務妨害ですので。

「詐欺」への対処は、応募者自身て対応するしかありません。
怪しければ応募しない。
ブロックする。
などなど、ワーカーの皆さん側も防衛する気ずかいが必要かとわたしは思います。
誘われて話が面白そうなら聞いてみて。スパッとお断りを入れる。
その後はブロックする。
などの対策をするべきかと思います。

2025年01月09日 15:37
相談者コメント

追加
詐欺をするというのに、誰が身元確認資料を揃え、インボイスの番号を(まだ未登録ですけど)までクラウドワークスへ提出しますかね?
似非ヒーロー様の方が、余程評価が低いのに(笑)

2025年01月09日 15:38
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言