みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

発注者からの相談
その他の相談(発注者)

商品の発送のお仕事

回答
受付中
回答数
6
閲覧回数
313
すぐ知りたい!  : すぐ知りたい!

何度も発送作業のお仕事を依頼しようとしているのですが、
公開中断になってしまいます。

現在募集中のほかの方の案件を調べてみると、普通に発送のお仕事を依頼している
投稿はたくさんあるのに、なぜ弊社の募集分はうまく反映されないのでしょうか?
ご回答をお願いします。

2025年01月28日 23:53
shinkakuさんからの回答

不法行為が横行していたので商品を扱う業務は全て禁止になりました。ガイドラインや規約を読んでください。

2025年01月29日 06:44
カン太郎さんからの回答

クラウドワークス仕事依頼ガイドライン
https://crowdworks.jp/pages/guidelines/job_offer?ref=footer
以下引用

> 仕事依頼ガイドラインでは、利用規約に基づき本サービスにおける依頼の順守
> 事項および利用条件を定めています。
>
> 本サービスでは、以下のような行為や依頼を禁止しています。これに違反した
> 場合、投稿の削除やアカウントの利用制限などの対応をおこなう場合があります。
>
> 外部サービスの正常な運営に影響を及ぼす可能性のある仕事
> 他社(他者)が運営するサービスにて、規約違反・ガイドライン違反・ルールや
> マナー違反といった迷惑行為をおこない正常な運営を妨げる、および妨げる可能性
> がある仕事の依頼を禁止しています。
>
> <具体例>
> 無在庫販売など、手元にない商品の出品や販売をおこなわせる依頼
> オークションサイトやフリマサイトなどの電子商取引サービスで、ワーカーの
> アカウントを使用した代理出品をおこなわせる依頼
> 出品作業・商品登録・在庫管理代行といった、ECサイト運営の一部または
> すべての工程を代行させる依頼

2025年01月29日 07:56
Via_writeさんからの回答

なんででしょうね。正確な理由はクラウドワークスに直接確認してみてはいかがでしょうか。

ガイドラインの改訂についてはこちらに書かれています。
https://blog.crowdworks.jp/archives/5927/

たぶん、規約の改定と該当カテゴリーの削除によりそれらの仕事の募集件数は急激に減りはしたものの、0にはなっていない状況なんだろうと思います。
中断される募集とされない募集の間にどんな違いがあるのかは、ここの人たちではわからないんじゃないかと。

2025年01月29日 09:59
trg_CWさんからの回答

>現在募集中のほかの方の案件を調べてみると、普通に発送のお仕事を依頼している
投稿はたくさんあるのに、なぜ弊社の募集分はうまく反映されないのでしょうか?
ご回答をお願いします。

他の回答者もおっしゃる通り、昨年の12月中旬くらいから発送の仕事や商品登録(ここでは主にフリマアプリの代行出品を指す)等、商品関連の大半の仕事は禁止事項になりました(ただし、ECサイトの設計やTOP画像の制作といった仕事は禁止事項ではありません)。
まだ掲載させている仕事は規約を読んでいない(あるいは読む気のない)ユーザーか規約は読んでいるがクラウドワークス事務局にバレぬよう偽装して()掲載しているユーザーなのでしょう。いずれにしてもまともなユーザーだとは思えないです。

2025年01月29日 11:34
trg_CWさんからの回答

>クラウドワークス事務局にバレぬよう偽装して()掲載しているユーザー

すいません、一部抜けました
例えばフリマアプリの代行出品をファッション関連のデータ入力などと言い換えて発注するクライアントのことです

2025年01月29日 11:36
ezukiさんからの回答

こんにちは。

(Q)現在募集中のほかの方の案件を調べてみると、普通に発送のお仕事を依頼している
投稿はたくさんあるのに、なぜ弊社の募集分はうまく反映されないのでしょうか?

(A)確かに、現在掲載されている他の商品登録のお仕事については、ちょっと問題ありですよね。
そのうちクラウドワークス事務局により、削除なり対処がなされるのではないでしょうか。

商品発送や商品登録の仕事は、あまりにもワーカーさんに不利な条件をつける悪質クライアントが目立ちすぎて、規約違反になったようです。
というのも信じられないかも知れませんが、こんなことが以前はまかり通っていたのです。(もう、絶句ですよ)

・「信用するため」と称して、ワーカーの身分証明書の画像を送らせたり、交換と称して送らせる。(その身分証明書の画像を悪用される危険性あり)
・ワーカーにメルカリなどのアカウントを作成させ、ワーカーのアカウントで商品登録や販売をさせる。
・商品登録や発送などで問い合わせてきたお客さんのクレーム対応などの辛い仕事まで、ワーカーにやらせる。
etc...

こんなことを、たった一件数十円の格安価格でやらせていたのです。
そりゃあ当然、商品発送や商品登録の仕事は規制されるに決まっていますよ。
数十円で身分証画像を送らされたり、クレーム対応させられたり、自分のアカウント使わされたりなんて、理不尽極まりないことですから。
なのであなた様が悪いのではなくて、あまりにも以前の悪質クライアント達が酷すぎて、あなたまであおりを食らっている状態だと、ご理解下さいね。


このように、あまりにも規制がかかる去年の12月まで悪質クライアント達がやりたい放題でしたから、二度とクラウドワークスでは商品登録や商品発送の仕事は出来ないのではないでしょうか。
他の所で募集をかけてみるしかないと思います。

2025年01月29日 12:24
相談者コメント

みなさまご回答ありがとうございます。
ガイドライン違反だとアラートは来ていたのでが
他の方が出せてるのにおかしいな、と思っておりました。

いずれにしても募集できなそうなので別のところでトライしてみます。ありがとうございました。

2025年01月29日 12:25
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言