「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。
近頃タスクの仕事を見ていると、アンケートばかりが目立ちます。ライティングのお仕事はほとんど見受けられません。
またアンケートにしても数少ないライティングにしても、非常に単価が低いです。仕事によっては、1文字0.1円にもならないものがあります。アンケートだと、20問くらい答えて5円など、珍しくありません。
タスクワーカーを馬鹿にしているのか、と言いたくなるような単価だと思われませんか?
私がこのCWに参加した頃は、もっとまともなお仕事、きちんとした報酬を提示してくれるクライアントさんがたくさんいました。
今のCWって、単なるアンケートサイトに見えるのは私だけでしょうか。
プロジェクトの仕事も、低迷気味ですしね。
愚痴を吐かせていただいて、失礼しました。
国が主導した「新しい働き方」「働き方改革」「ワークライフバランス」などに後押しされた、副業市場自体のブームが終わったのでしょう。詐欺や闇バイトの温床になってしまったこともブームが冷めた要因です。
たしかに数少ないライティングにしても、単価が低いです。1文字0.1円にもならないものがあります。実際に1週間程で4万字程ライテイングしても千円いかないのが現状です。しかしクライアント側のビルは都心の一等地にあり、かなりの収益を挙げているように見えるのは気のせいでしょうか?。ワーカーの地位の低さを痛感します。
こんにちは。
(Q)近頃タスクの仕事を見ていると、アンケートばかりが目立ちます。
(A)それ、規約違反の仕事だと思いますよ。
実際にアンケートに答えたら、なぜか後で個別に「実はこういう仕事もあります」みたいにメッセージが来ることもありましたしね。
外部連絡先に誘導することを目的にしているのかもしれません。
仕事依頼ガイドライン
https://crowdworks.jp/pages/guidelines/job_offer?ref=footer
・外部連絡先に誘導することを目的に、本来タスク形式での依頼が推奨されるような簡単なアンケート業務などを、プロジェクト形式でおこなう依頼
(Q)今のCWって、単なるアンケートサイトに見えるのは私だけでしょうか。
(A)仕事ではなくお小遣い目的と気持ちを切り替えて、大手アンケートサイトに登録してもいいかもしれませんね。
でもアンケートサイトにも怪しいサイトや割に合わないサイトもあるみたいです。
リサーチパネルとかマクロミルとか、そういう超大手なら問題ないでしょう。
(Q)私がこのCWに参加した頃は、もっとまともなお仕事、きちんとした報酬を提示してくれるクライアントさんがたくさんいました。
(A)どの業界も、数年経つと風向きが変わりますので仕方ないかも。
特にコロナによる変化は大きい物があったかもしれないです。
(Q)プロジェクトの仕事も、低迷気味ですしね。
(A)景気悪化で副業をしたいと考える登録者が増えたため、いい仕事が得られにくくなった一面はありそうです。
団塊の世代が退職する年齢に達したため、在宅ワークに流入している側面もありますね。
募集開始日のうちに応募殺到で良い仕事が消えるのも関係しているのかも。
低単価になっている問題は、昔からあります。
まだクラウドソーシングが出来る前からみるみる下がってきました。
今は10文字0.1円なんてゴロゴロ(´;ω;`)
一応、相場一覧があります。
https://crowdworks.jp/pages/guides/employer/pricing
ですが、なぜか完全に無視。
なぜ、守られてないのでしょうか?
なぜ、運営側は相場以下は依頼できなくしないのか疑問です。
また、キャンセルのとき均等配分は昨年廃止になりました。
アンケートはアンケ専門のマクロミルなどがありますが、こちらも数年前、ポイント数が減りました。
お小遣いサイトにあるアンケもはぁ?っていうくらいでしょ笑
応募する側もクライアント側も相場知らずが問題だと思います。
どんなに低単価でも誰かが応募する現状があるため続くのでしょう。
近年はAIで簡単にできるようになったこともあり、
ますます単価は下がり、仕事をとりにくくなっていくかと思います。
AIの影響からどのカテゴリも減少しています。
クラソに頼らず、外部で自ら仕事をとっていく力が必要ではないでしょうか。
プロとして生活していこうと思ったらなおさらです。
プロとしてやれば単価は確実にあげれます。
なお単価問題に関しては、過去にも質問があります。
8年前、なが~い議論のままの状態です。
ご覧になりたいかったらURL張り付けますので回答してください。
昨年『フリーランス新法』が執行されたことで、
単価のほうも少しは変わってくることを願うばかり。。。
やはり皆さんも感じていらっしゃるのですね、多くのコメントありがとうございます。
私はそこそこ、このCWや他のCソーシングは長いので、違反系のアンケートは見破ることもできますが。新人さんは引っかかるという一点でも、要注意ですよね。
単価については、たしかに以前からも安いという指摘はありました。特にタスクは低く、タスクワーカーは涙をのむしか無いのが現状でしょう。昔はそれでも、タスクの仕事は手数料なしだったので(私が利用し始めた頃です)、多少単価が低くてもそれなりに稼げたのですが。
アンケートサイトもいくつか利用していますが、アンケート数も減り加えて単価も下がっています。このご時世仕方のないことかもしれませんが、やるせない気分になります。
CWからの撤退も視野に入れているのですが、まだ決断できない軟弱者です(笑)
まあ確かなのは、運営に訴えても何もしてくれないという事実だけですね。それに付け込んで一部のクライアントさんが、単価をどんどん下げていく。新人さんはそれが当たり前と思って、タスクをこなす。
泥沼ですねww
皆様の貴重なコメントとアドバイスが載ったこのスレを、新人さんが見てくださるといいのですが。