「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。
ウェブ面談をする際に顔出しは必須でしょうか?
ーーー
私はまだ相手方を信用出来ず怖いため、カメラオフで行いたいと思っています。
(信用できないのはお互い様かもしれませんが…)
作業場所も自宅のため、他の家族のプライバシーもあるというのも理由です。
クライアント様からは、コミュニケーションのため・信頼関係を築きたい…などの理由で
顔出しをお願いされますが、理由を説明すると面談自体をお断りされてしまいます。
事務系の作業ですし、人柄を知りたいのであれば音声で十分なのでは?と思ってしまいます。
心配性なところもあり、面談時にもしかしたらスクショされていたりするのではと考えてしまったりします。
考えすぎや疑いすぎかもしれませんが、フリーである以上自分の身は自分で守るしかないので
どうしても顔出しをする事への抵抗感があります。
みなさまは面談時に顔出しは行っていますか?
こんにちは。
事務系だと、外勤では面接やるため、オンライン面談もやっていいと思います。
インチキ面談(勧誘)ではなさそうですし。
ふとしたしぐさや表情に、嘘や性格が出ますので、判断材料としては確かに重要かもしれません。
いるんですよ、書類や写真や声では善人だけど、しぐさや表情がおかしい人。
多分、こういうのを見抜きたくて、オンライン面談やってるのかも。
(ちなみに人相学やってますが、顔写真はベストショットだし修正入れる人もいるから、一枚で判断だと判断の正解率減りますね。)
事務系は、変な人いれると面倒ですし、そういうのを防止するためにやっているのかも。
事務はまだしも、経理ならルーズとか嘘つきを雇うとダメージありますから。
なので、職種次第ですね。
アンケートやら激安ライティング(連載とかではない)でオンライン面談は、ほぼ詐欺だからやる必要なし。
ここは闇バイトや特殊詐欺の巣窟なので相手の素性と業務内容次第です。
ノースキルワーカー向けに面談を求めてくる輩は100%詐欺だと思った方が良いです。
何度か契約前にミーティング(業務内容や契約条件の説明など)を受けたことがありますが、カメラは使用せず、こちらからは音声のみでの通話でした。私としても、顔を見なければならない合理的な理由はないと思います。
確かに顔写真自体は履歴書にも添付するものですので、顔写真を取られる事自体を恐れる必要はなさそうに思われるかもしれませんが、履歴書の情報は利用が法律で制限されています。利用目的以外での利用は罰せられます。
が、ウェブ面談の際に勝手に写真を取られても、どこで取られたかの立証ができるかどうか不明ですので、何に使われるかわかりません。
また、オンライン以外での仕事の際には直接会って面接しますが、これは他の方法が不自然なので仕方ありません。面接場所にはいかなければ面接ができませんし、行ったあと、わざわざお互いに顔を隠して面接するほうが不自然だし、手間もかかります。
しかし、ウェブ面談でカメラを利用するほうが自然だとか、手間がかからないなどという事情はありません。
それからまた、「理由を説明すると面談自体をお断りされてしまいます」というのも私からすると異常です。
まともな人間なら「そういう事情なら仕方ない」と理解を示すのが当たり前です。とくに昨今の様々な事件を鑑みれば、そのくらいの慎重さは理解できるのが当然に思えます。
してみると、私的には警戒信号が鳴る状況なんですが、どの程度危険かはわかりません。
きなくさい、という程度です。
ある案件が有害案件である確率を見積もって、今後それと同系の案件を受けそうな回数を見積もることで、いつか自分が有害案件に巻き込まれる確率を概算して、それが我慢できるレベルかどうかを考えてみてはいかがでしょうか。
ざっくりとですが、n分の1の確率で発生する出来事を、n回繰り返した結果、一回以上その出来事が発生する確率は60%ちょっとです。nが1とか2だと違うんですけども。
一時期zoom面談ありの案件も受注していました。該当クライアント様は顔出しなしでの面談を許可して頂けました。私としては面談ありの案件に応募する際は法人など身分が分かる方に限定していました。
よほど向こうが顔出し面談ですと仕事情報に書いてない限りは顔出ししないです。そもそもそれが嫌というか面談めんどくさいので応募しませんが…
とびっきり可愛いくて容貌に自信ある、顔見せたい!相手見せてるから…とか考えはないのでネットで見つけてきた誰なのかわからないような人物に顔見せたくないので
相手だけ顔出ししてカメラオフで話した(説明会)ことはあります
昨年も受けたことあるんですが、例えば本業になり得る面接…就職活動なら顔は出しますけどね。
言っちゃえば重さが違うのかなと。