みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
HTMLに関する相談

ページの量について

回答
受付中
回答数
2
閲覧回数
684
時間があるときに  : 時間があるときに

質問というより疑問程度なのですが

サイト作成の仕事を検討しています。
そこで、受発注の際にページあたりxxx円という表記に関して
1ページとはどの程度を表しているのですか。?
フルHDで1画面などの基準はありますか?

2014年05月28日 17:48
naviさんからの回答

はじめまして。

それは、当然ながら「発注する内容」によって全く変わってきます。

一般的な企業のサイトもあれば、ECサイトやポータルサイトの依頼もありますから、それぞれ違うとしか言いようがありません。

またサイトデザインのみの場合もあれば、デザインから制作まで全ての場合もありますし、CMSを利用した構築だけの場合もあれば、CMSのテーマ作成といった仕事もあり、千差万別というのが現実です。

ですから、発注内容を見て判断するしかありません。

発注内容だけでは判断できず疑問に思えば、見積の際にその辺りを質問しながら最終的な見積り価格を決定していくことになると思います。

例えば「○○であれば○万円/1ページですが、○○の要素が加わるようなら○○万円/1ページになりますので、もう少し具体的に内容を教えてください」というように、見積価格の幅をもたせた形で質問すれば良いと思いますよ。

返信があれば、その内容を元に正式な見積り価格を提示すれば良いと思います。


自分が発注する際にも同様ですね。

その辺りを踏まえて、できるだけ具体的に作成して欲しい内容を記載して発注した方が応募者は集まりやすいでしょう。

分かりにくい発注内容では、余程予算が大きく書かれていなければ、わざわざ内容を聞こうとせずに応募を断念する人が多く応募が集まりにくいでしょう。

2014年05月29日 21:07
シェアラブルさんからの回答

どうもです。

明確な基準はないと思います。

もしページ単位の価格設定に悩んでいるのであれば、
無難に「xxx円から(xxx円)」という表記にしておくのが良いと思います。

下限の料金と、もし可能であれば上限料金。

ただ縦長のページを作る場合は、1ページに含まれるコンテンツが非常に
多くなるので、上限について「応相談」のようにしておいても良いかと思います。

2014年06月08日 13:47
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言