「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。
固定報酬制の案件が初めてなので教えてください。今サイト項目にデータを入力する案件を昨年の9月からやっていています。向こうからリストが送られてきて指定の項目を入力し、終わったら次のリストが送られてくる流れです。
1リスト100から400です。固定報酬で5000円です。もうすぐ半年ですが終わりが見えなくて正直その仕事で半日以上時間を取られるのでしんどいです...固定報酬制はこれが普通なのでしょうか?いつ終わるのかなど聞いてもいいのでしょうか?
その場合なんと聞けば相手に不快な思いをさせないでしょうか?
どんな契約をしているかにもよりますが、期間の約束をしていないなら切の良いところで止める旨連絡すればいいかと。
急は向こうも困るでしょうから、代わりの人を探せるぐらいの余裕は持って連絡すれば問題ないとおもいます。
その後何か言ってくるかもしれませんが、出来る範囲で対応すればいいでしょう。
先ずは意思表示をしないと何も始まりませんよ。
実質的に騙されていますので直ちに中断して損切りした方がいいです。
普通に考えたらおかしいでしょう?
ある意味マインドコントロールされています。
ここで初心者向きにロクな仕事はありません。
あなたは自営業(自覚はありますか?)には向いていないので報酬が得たかったらハロワなどに相談してださい。
あと他人に半年にも渡って「ただ働き」させるような輩ですから、仕事内容も詐欺幇助やステマなどの有害案件だと思われます。お金がもらえないだけでなく最悪は有罪になります。
親や周りの良識ある大人に相談してください。
なお依頼者と交渉できるなんて思わないでください。
ちょっと気になるんですが。
もうすぐ半年とのことですが、仮払いから半年が経過するという意味でしょうか。
仮払金って、半年経つと一旦クライアントに払い戻しされる仕組みになってるので、その前に報酬を受け取るか、その後再び仮払いがなされるのかの確認をしておいたほうがいい気がします。
最悪、「半年(規約上、180日と定められています)たつと仮払金が戻って来るシステムを悪用して、ただで仕事をさせる計画」という可能性があります。
この規約を把握していないというだけの可能性もありますので、断定できませんが。
あと、それが普通なのかどうかについてですが、とても普通とは思えません。
ここに相談したあとでスカウトの仕事を請けてしまったのですね。
(初心者向けのスカウトは100%有害案件ですよ)
失礼ながら貴女の判断力では、また違反案件を請けてしまったのではないかと心配しています。
あと、ここで回答された内容は読んでいますか?
せっかく質問したのだからコミュニケーションをとった方がいいです。
該当契約について完全に辞める場合、「本業が忙しくなったから」など理由を入れても良いかと思います。また、いつまで続くか等は聞いても問題ないかと思います、他の回答者も仰っていますが何かアクションを起こさないと質問者様のモヤモヤは解消されないままです。
私も何度かリスト作成を受注してきましたがやはり期日の定められた単発の案件の方が良いかと思います。リスト作成はHPを持たない企業もいくつかありますし、基本的には割に合わない案件ばかりです。単発の方が実績を貯めやすいかと思います。