「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。
---------
エ◆◆◆◆◆◆田
プロフィールを拝見し、過去の経験なども活かせる部分も多いと感じました。
早速ですが、オンライン面談日程を組ませていただけますと幸いです!
本日または明日、
11時〜13時/15時〜19時
所要時間:上記日程内にて30分〜1時間ほどで、3候補以上頂けますでしょうか。
面談時間までに簡単なアンケートと、下記2点のご提出をいただくため、ご準備の対応含め、日程の候補日時をご提示頂けますと幸いです!
・簡単なアンケートの回答
→https://forms.gle/MXjWtKhyz2nmUqVU9
・職務経歴書、履歴書 計2種の提出(こちらのメッセージ上にpdf にてご送付をお願いいたします。)
何卒、宜しくお願いいたします。
株式会社エ◆◆◆◆◆◆田
https://h◆◆◆◆◆◆
---------
こういったアンケートを契約前に入力してもいいのでしょうか?規約違反になったりしないのでしょうか?
できればこの案件をうけたいと思っているのですが、契約前にサービス外で連絡するのてダメな気がするんですよね。
でもこれ入力しないと案件うけられないのです。
ちなみにリンクを踏むと個人情報を書く欄になっています。
こういう案件は詐欺もあるので気を付けた方がいいと思います。
この人は一応企業名は名乗っているが本物か不明で、本人確認をされていない。
果たしてそんな人に個人情報を教えてもいいと思いますか?
この人LINEがメインと言っていたのにこのアンケートをみる限り、インスタのアカウントが必須になっている。
とても怪しい気がします。
100%詐欺です
こんなわかりやすい詐欺に希望を抱いてしまうようならネットの副業には向いていません
こんにちは。
これはあなた様の個人情報を収集するのが目的の詐欺ですので、即座にクラウドワークス事務局に違反報告するといいでしょう。
「職務経歴書、履歴書」を元に、あなたの個人情報を受け取ってこの2点の方法で用いるのです。
(1)情報をカモリストとして業者に売る
(2)履歴書の顔写真や経歴を元に、あなたになりすます可能性
いずれにせよ、ろくでもない目的ですので絶対に引っかからないように。
違反報告理由は、これらです。
仕事依頼ガイドライン
https://crowdworks.jp/pages/guidelines/job_offer?ref=footer
(1)本サービスを介さない直接取引を想起させる仕事
・メールアドレス・電話番号・LINEID・連絡フォーム・チャットワークID、およびそれらの情報にアクセスできるQRコード・スクリーンショット・テキストファイルなど、直接連絡先を公開および提示する依頼
・契約前に、直接連絡先の交換や対面・オンライン問わず仕事説明会・面談・面接などへの参加が必要な依頼
・直接連絡先の取得を目的とした、連絡先の記入・登録が必要なアンケートや作業の依頼
(2)本サービスの趣旨とは異なる仕事
・本サービスのユーザーを、自社および他者サービスに誘導する宣伝目的の依頼
・別の仕事への誘導や外部サービスへの勧誘を目的として、本来存在しない業務内容を記載する依頼
・ワーカーから仕事内容の詳細を求められた際、クラウドワークスのメッセージで具体的な回答をせず外部連絡先に誘導する依頼
・外部連絡先に誘導することを目的に、本来タスク形式での依頼が推奨されるような簡単なアンケート業務などを、プロジェクト形式でする依頼
・本サービスを集客目的で利用する、またはそのような目的に使用していると判断できる依頼
・仮払い前の作業が必要な依頼
ということで、結構な規約違反をしている状態ですので信用してはならないと思います。
その募集案件はおとり案件であり、思わず応募したくなるような魅力的な案件を装っていますが、実体のない仕事でしょう。
次に、このように対処していくといいですよ。
【メッセージ画面で「問題あるやりとりの報告」する手順】
クラウドワークスメッセージ画面で、メッセージ上の相手のアイコンのすぐ下に「ハート」と「顔マーク」があります。
この顔マークから、クラウドワークスに「問題あるやりとりをクラウドワークスに報告」できます。
【違反報告の方法】
メッセージ画面のうす黄色の部分の場所に、「違反報告をする」とあるので、これをクリックし、「本サービスを介さない直接取引を想起させる仕事」や「本サービスの趣旨とは異なる仕事」など何かの項目にチェックを入れます。
そしてメッセージ欄に相手のクライアント名、仕事名、されたこと(契約前に外部アプリで履歴書を送るよう誘導されました、等)を書いて、送信。
【応募の取り消し】
ステイタスが「応募・スカウト」の状態や「条件交渉」の状態なら契約に至っていないので、応募の取り消しができると思います。
該当の仕事のメッセージのかなり下の方に、小さな青い字で
「秘密保持契約を締結する
応募・スカウトを辞退する
一覧画面に表示しない」
があるので、「応募・スカウトを辞退する」をクリックするといいです。
これらが終わったら、最後にクラウドワークスメッセージをブロックします。
【ブロックの手順】
相手の画像か名前をクリック→会社概要の右下の方にある「○○さんをブロック」をクリックしてブロック。
騙されて個人情報を根こそぎ奪われる前に、ここで相談して本当に良かったですね。
次からも、このようなおかしい業者に出会ったら、即逃げて下さい。
履歴書なんて、クラウドワークス内ではほぼ不要ですから、要求してきた時は詐欺と思っていいと思います。
100%詐欺です
こんなわかりやすい詐欺に希望を抱いてしまうようならネットの副業には向いていません
この件は辞退しようと思います。
他の皆様も回答ありがとうございます。参考になりました。