1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. フリーランサーのスキル向上について
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
その他(キャリア)に関する相談

フリーランサーのスキル向上について

解決済
回答数
5
閲覧回数
1619
時間があるときに  : 時間があるときに

こちらでデザイナーとしてお仕事をさせていただいているものです。

私はデザインを独学で始めたのが1年半前くらいで、他業種から転職して
デザイン事務所に勤務していた時期があるのですが、都合により退職し、
現在は完全に一人で細々仕事をしています。そこで困っているのが、
会社勤めでは先輩や上司から技術を(裏技的なことも含めて)「盗む」
ことができましたが、今の状況ではそれが不可能で、スキル向上が
なかなか難しく、仕事のスピードも上がらないということです。

そこで、対処として、評判の良いデザイン関係の書籍を読み漁る、
ネット上でTipsなどの記事をを常に探して練習しておく、
良いと思ったデザイン物を参考資料としてストックしておく、
苦手な分野のコンペに参加して意図的にハードルを上げる、
スクー(schoo)などのweb上の講座を受講する、

…などの方法をとっていますが、どうしても会社勤めの方と比べて
遅れをとっているような感覚が拭いきれません。フリーランスの方は
どうやって自分のスキル向上を図っていますでしょうか?

敵に塩を送るようなかたちとなり大変恐縮ですが、もしよろしければ、
具体的な方法でも、考え方的なことでも良いので、デザイナーの方に関わらず
ご意見、お考えなどをお聞かせいただけると幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。

2014年08月12日 04:51

追記になります。

皆様、具体的な方法から心得的な部分まで、様々にご回答くださり
お礼申し上げます。本来なら解決済みにするべき時期かもしれませんが、
もし考え方的な部分や体験談、ご意見など他にもございましたら、
回答賜りたく、もうしばらくの掲載お許し下さい。
引き続きよろしくお願いいたします。

2014年08月16日 02:25 追記

ベストアンサーに選ばれた回答

(退会済み)
(退会済み)さんからの回答

初めまして、
Alopexさまのお気持ちお察しいたします。

技術や、デザインの向上と言った部分では、
何よりも、培った基礎の基礎を大事になされるのがよいかと。
その上で、発展や応用が利くので。

デザイナーとして私も就業しておりましたが、
企業に属していても、先はアートディレクターやクリエィティブディレクター、より多くの頭を悩ますポジションになるか?
独立して、スタートアップは苦しいが、より信頼関係を築いたクライアントと、意見を交わし、
共にいいものを作っていけるか?
のどっちかだと感じております。

私の周りでも、独学やそういった専門教育を受けてないかたも多く、でも立派に一流と呼ばれるお仕事をなされています。

ほんとに良い時代で、世界ともつながれて、私の場合、
英語が使えるので、海外の有名デザイナーや活躍されている方に、
どのようにこういった表現方法をするのか?すぐ聞いています。

また、すぐ近くや都心のクライアントのもとへ伺った時に、
直接聞くようにしています。

わからない、どうしようと思っているだけ時間の無駄、
すぐ行動に移すといったことでしょうか、私の場合。

そして、絶対にあきらめない忍耐力と継続性。
少なからず、好きなデザイナーや尊敬してやまないデザイナーが一人や二人はいると思います。
それをしっかりと、どうして好きなのか?いいと思うのか?
見極めることです。

新しい技術はどんどん更新されてくのは世の常です。

しかし、自分のコアバリューをしっかりと見定め、そこにいいと言って、価値を見いだしてくれるクライアントが必ずいるはずです。

お互いがんばりましょう。

2014年08月12日 23:07
相談者からのお礼コメント

皆様、具体的なアドバイスを本当にありがとうございました。中でもLIFECREATIVEさまのご回答には日頃常に自分が意識していないとならないにも関わらず、意識出来ていなかった「自分のコアバリューをしっかりと見定め」という部分に非常に共感したことと、同じ様な境遇の方のお話も含まれており、大変参考になったため、こちらをベストアンサーに選ばせていただきました。LIFECREATIVEさま、みなさま、ありがとうございました。

2014年08月24日 06:16

すべての回答

愛衣紗さんからの回答

こんにちは。
わたしは、スキル向上を目的に以下のこともしています。
・ここのサイトのコンペに応募し、依頼者様の評価(星の数)でどのようなものを好まれているか
・タブレットメーカさんが提供している作画風景動画からペン、ツールの使い方、作画テクニック
・大型書店にて、評判に関係なく色々な書籍を見る(気にも留めていなかった収穫があります。)
書いてみるとたいしたことはしていないですね。

2014年08月12日 11:57
相談者コメント

LaMUさま
早速のご回答ありがとうございます。
特に、「評判に関係なく色々な書籍を…」というのは良い方法だと思いました。
持病のためあまり頻繁に外出できないので、どうしても通販サイトの
レビューなどに頼りきってしまった結果、隠れた良書などを見つけるのは
確かに難しいです…。自分にとって必要な情報を取りこぼしているかもしれないと
思いました。参考にさせていただきます。ありがとうございます。

2014年08月12日 13:31
naviさんからの回答

はじめまして。

日々現場にいると、自然と覚える専門用語や裏ワザってありますよね。

現場では当たり前に使っている手法でも、案外解説書などには掲載されていない裏技的なケースも多々あると思います。
現場に触れていれば当然のように身につくスキルも、自分一人では気がつくことさえ無いって感覚、分かるように思います。

ですが今はインターネットでかなりの情報が溢れている時代ですから、それらを利用しない手は無いと思います。

例えば「Illustrator 裏ワザ」「Illustrator プロの使い方」「Illustrator 時短」「Illustrator 効率化」「Illustrator 実務テクニック」といった言葉で検索されたことはありますか?

もちろんそれらの中には「プロなら誰でも知ってる」「古すぎて使えない」ようなことも多いと思いますが、思わぬ収穫もあるものです。
例えば、同じデザインを作り上げるのに違うやり方があるなど。

その他には『にほんブログ村』や『人気ブログランキング』サイトの中でデザインカテゴリーのブログにひと通り目を通してみることをお勧めします。
殆どがデザイン事務所の宣伝目的であったり、アマチュアの独り言的なものではありますが、中にはプロのデザイナーの独り言的なブログも有り、読むだけでも勉強になるケースもあると思いますよ。

2014年08月12日 15:01
相談者コメント

naviさま
ご回答ありがとうございます。まさにnaviさまの仰るとおりで、現場で身に付く裏技、
効率化のテクニックなどはなかなか身に付きにくく焦りを感じておりました。
その意味ではweb上で情報が手に入る時代であることは、幸運だと思います。
普段から検索するようにはしておりましたが、naviさまに教えて頂いた
キーワードでもさがしてみようと思います。ブログにも目を通すように
しておりますが、具体的に教えてくださり大変助かります。ありがとうございます。

2014年08月12日 15:19
(退会済み)
(退会済み)さんからの回答

初めまして、
Alopexさまのお気持ちお察しいたします。

技術や、デザインの向上と言った部分では、
何よりも、培った基礎の基礎を大事になされるのがよいかと。
その上で、発展や応用が利くので。

デザイナーとして私も就業しておりましたが、
企業に属していても、先はアートディレクターやクリエィティブディレクター、より多くの頭を悩ますポジションになるか?
独立して、スタートアップは苦しいが、より信頼関係を築いたクライアントと、意見を交わし、
共にいいものを作っていけるか?
のどっちかだと感じております。

私の周りでも、独学やそういった専門教育を受けてないかたも多く、でも立派に一流と呼ばれるお仕事をなされています。

ほんとに良い時代で、世界ともつながれて、私の場合、
英語が使えるので、海外の有名デザイナーや活躍されている方に、
どのようにこういった表現方法をするのか?すぐ聞いています。

また、すぐ近くや都心のクライアントのもとへ伺った時に、
直接聞くようにしています。

わからない、どうしようと思っているだけ時間の無駄、
すぐ行動に移すといったことでしょうか、私の場合。

そして、絶対にあきらめない忍耐力と継続性。
少なからず、好きなデザイナーや尊敬してやまないデザイナーが一人や二人はいると思います。
それをしっかりと、どうして好きなのか?いいと思うのか?
見極めることです。

新しい技術はどんどん更新されてくのは世の常です。

しかし、自分のコアバリューをしっかりと見定め、そこにいいと言って、価値を見いだしてくれるクライアントが必ずいるはずです。

お互いがんばりましょう。

2014年08月12日 23:07
相談者コメント

LIFECREATIVEさま

あたたかいお言葉と具体的なアドバイスまことにありがとうございます。
また、自分と同じ様な立場でも立派に成功されている方もおられると聞き、
少し安心しております。LIFECREATIVEさまは非常にアクティブに行動されて
おり、尊敬いたします。
また、自分が小手先の技術やスピードのみを意識し過ぎていたことにも
気付きました。「コアバリュー」という言葉、忘れないようにしておきます。
ご回答ありがとうございました。一緒にがんばれると嬉しいです。

2014年08月13日 00:18
TRUMPHOUSEさんからの回答

ネットを利用してデザインのスキルアップになりそうなサイトを載せておきます。

デザインの参考に

behance
http://www.behance.net/
ポートフォリオサイト。ポートフォリオ系のサイトは他にもたくさんありますが、
ここは制作プロセスなども一緒に掲載されている物が多く、大変参考になります。
今はAdobe配下になっていて、CCを利用している方は無料でProアカウントが使えるはずです。

ISSUU
http://issuu.com/
オンラインで書籍、雑誌を見る事ができます(無償)。
日本語の物はほとんどありませんが、デザイン、イラスト関連の物も多く、
海外の雑誌やカタログなどは見ているだけで参考になります。

技術の向上に

ADOBE TV
http://tv.adobe.com/jp/
以外と知らない人が多いので。

DTP Transit
http://www.dtp-transit.jp/
DTP系のブログ。技術的な解説が簡潔で非常にわかりやすいです。
「DTP系ブログリンク」は国内のこの手のサイトが網羅されてます。
ブログ系のサイトはフィードリーダー(feedly等)を使うと効率的に購読できます。

tuts+
http://tutsplus.com/
英語ですがデザイン、イラスト、Web等様々な分野チュートリアルが掲載されています。
デザイン、イラストについてはどちらかというと初心者向けの物が多いのですが、
細かすぎるほど製作工程が出ているので、機能の使い方など参考になる部分はあると思います。
有償のビデオもありますが、無償でみられるページで十分です。

2014年08月14日 22:39
愛衣紗さんからの回答

私がよく見るサイトも載せておきますね。

タブレットメーカのサイト
http://tablet.wacom.co.jp/#/collapse/all/
左上「ペン」アイコン(使いこなす)から目的から探すで、
「動画で学ぶ」または「テクニックを学ぶ」などで絞り込んでみています。

2014年08月15日 00:24
相談者コメント

TRUMPHOUSEさま
具体的に参考になるサイトを複数教えていただきまして、
ありがとうございます!大変お手数をおかけしましたが助かります。
ADOBE TVとDTP Transitさんは前から拝見しておりましたが、
他は初めて知りました。特に、ISSUUなどは、普段女性誌を
買ってまで読むことのない自分には大変ありがたいです。
ポートフォリオサイトも色々なテイストを見て目を肥やしておくには最適だと思いました。
海外サイトにはあまり目を向けていませんでしたが、私も英語は少々ですが出来ますので、
今後ぜひ利用したいと思います。ありがとうございました。

2014年08月15日 02:41
相談者コメント

LaMUさま
再びのご回答まことにありがとうございます。
私自身もこちらのメーカー製のタブレットを使用しているのですが、
このようなサイトは利用しておりませんでした。
意外と身近なところに参考になるものがあることも失念しておりました。
ありがとうございました。重ねてお礼申し上げます。

2014年08月15日 02:44
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言