1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. 在留資格と社会保険について
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

発注者からの相談
その他(法律・法務)に関する発注者の相談

在留資格と社会保険について

回答
受付中
回答数
5
閲覧回数
1211
困ってます  : 困ってます

現在、ベトナム人のIさんを日本にお呼びして一緒に仕事をしたいと考えております。
そこで、Iさんの在留資格の申請手続きが可能かについて
ご質問にお答えいただければと思い質問させていただきます。


    ・当該外国人の職務内容
 →翻訳業務
      ベトナムと日本の時差が少ないことを利用して、
      システム開発を行い、第三者テストにおいても幅広く網羅的に行うため、
      ベトナム現地の人に頼む仕事の翻訳をしていただく。
  
・該当外国人の学歴
 →ハノイ大学・日本語学部を卒業

・給与
 →20万

    ・契約期間
     →一年間ごとの更新

・弊社の規模
     (事業の概要・資本金・従業員の数・前年度決算の状況・社会保険加入状況)
 →概要:システム開発
  資本金:500万
  従業員:1名
  前年度決算:5800万
  社会保険加入:無

・該当外国人の前科
 →なし

以上の条件で、いままでに行政書士の方にお聞きしたときは、
「正社員でないと難しい」
「社会保険に入っていないと難しい」
との回答をいただいております。
しかしながら、「社会保険なし」で来ていただきたいと思っております。
自分なりに調べたところ必ずしも社会保険がなくても大丈夫なように思うのですが、
いままでに社会保険なしで在留資格の申請をされた方、ご助言いただけないでしょうか?

お力をお貸しください。よろしくお願いします。

2016年01月20日 17:39
新日本事業開発桜井一樹さんからの回答

オフショア開発ですね、昔私は、インドでオフショアをやったことがあります。余談ですが。ビザについては、士業の方々は、以外と、人によって違うことを言ったりしますので、複数の行政書士に問い合わせてみてもいいかもしれません。

2016年01月21日 07:48
kacbさんからの回答

業務委託かバイトとして、国保と税金、住居、勤め先 だけで働いてる外国人の方が多いと思います。
就労ビザ申請が通るのかどうかが重要だと思います。


ちなみに外国人が年金をかけても、満期を過ぎる前にやめると50万しか戻らないと聞いたことがあります。数年以上前の
情報ですが、今もかわらないとおもいます。


外国人の雇用は、社保に入れて、日本人と同等に税金を引かれても、貰う時に差別がありますので、得は無いかと思います。

一般的な雇用では、労働契約(バイト)だったとしても、一定の労働を超える場合は、社保に加入させる義務を持つと思います。
年契約でそれが該当します。
3か月更新などにすれば、社保に加入せずにすみます。

雇用保険、労災は社保がなくても加入することができます。会社の義務ですね。

以上は、国籍に関係なく共通していると思います。

雇用については
厚生労働局での確認できるのではと思います。






2016年01月21日 11:22
MSX2+さんからの回答

>必ずしも社会保険がなくても大丈夫なように思う

保険については近年特に義務化が強化されていってるようですので
最新の情報でないと参考にならないように思います。
現地法人ではダメなのでしょうか。

2016年01月21日 13:06
MSX2+さんからの回答

2016年01月21日 13:06 の前半部分の訂正です。
健保(&年金)に限っては、『強制適用事業所でない場合』には
当人の加入状況に関わらず『雇用・労働条件が適正であること』は
その点においては満たされると思いますので、
kuwahara4さんの主張は正しい気がします。
株式会社新日本事業開発さんのご指摘どおり、
前向きな行政書士に当たるまで探すのが良いのかもしれません。

(但しkacbさんご指摘のとおり雇用保険・労災保険は義務ですし
 健保・年金も法人で“実質的に”継続的雇用となる場合は同様ですね)

2016年01月21日 22:35
相談者コメント

返信が遅くなって大変申し訳ありません。
皆様、返信ありがとうございます。

前向きな仕業の方に出会えるまで、
問い合わせてみようかと思います。

こちらの質問はもう少しの間、残させていただきますが、
皆様、親身になって質問にご返答いただきありがとうございました。

2016年01月22日 09:22
xxxxxxxxxxx12200さんからの回答

工学部とかの人でないと無理です。

2016年01月23日 14:30
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言