まだ不慣れなので教えて下さい。 「メッセージフォーム」の添付ファイルはどのような時に使うのでしょうか? 公開コンペの場合ですが、発注者様から文字の差し替えのご連絡をいただきました。 「メッセージフォーム」にメッセージを記入・修正したデータを添付ファイルに選択送信しました。メッセージ覧にどーんと大きく修正した画像が表示されてしまいました。 これで良いのかなんなのか理解出来ていません。よろしくお願いします。
こんばんは、 メッセージフォームの添付機能はメッセージだけでは、伝えきれない時に、添える添付データのためにあります。 応募フォームでは3種の画像フォーマットのみの対応ですが、メッセージ添付の場合は他にも色々と扱えます。 例えば、スプレッドシート、pdf、メモ伝達用スナップなどなど・・。 イラストレータの生データなども送れます。 複数のデータを同時送ることも出来ますし、zipなどで固めて送ることで送付可能なフォーマットの幅も拡がります。 また、重要な機能としては納品時に利用されています。 (納品用にダイアログからアップロードすることになりますが、その実メッセージ添付で送られています) 余談ですが、画像ファイルはたしか以前はメッセージ欄に表示される事はなかったと思うのですが、それはそれで都度ダウンロードしなくてはならず面倒でもありましたので、現在のそのまま表示される機能はわりと気に入っています。 以上、ご参考になれば幸いです。
回答されている方の内容に誤りがあるようなので指摘を… メッセージ機能が納品時に利用されているような内容がありますが、 納品の際はそれ専用のダイアログが表示されます。 納品した際の文章がメッセージ一覧に表示されるからといって、 メッセージ機能でデータを添付しても「納品」の工程は終了しませんのでお気をつけください。
ご回答ありがとうございます。 色々詳しく教えていただきまして「メッセージフォーム」と「提案する」のフォームの違いがわかりました。 納品専用のダイアログより、無事に納品を済ますことができました。だいぶ慣れてもきました。 一つまた分からない事があるのですが、2点提案していたところ発注者さまから、今回採用以外でもう1点の別の案も採用したいとご連絡をいただきました(そちらは急がないとの事)。 他の方のデザインも採用を考えているとの事なのですが、納品を済ませコンペも終了してしまうと、もう納品などできないようですが、そのような場合どうすればいいのでしょうか? 「メッセージフォーム」と「提案する」のフォーム・・の違いの質問内容と違う質問になりますが、よろしければ教えてください。
こんにちは、 新規のプロジェクト案件として直接ご発注いただけるよう、 ご相談されてみてはいかがでしょうか。
別の案の採用が「追加採用」という機能での採用のことでしたら、 追加採用された時点で新たにそれようの納品ができるようになるはずです。 (私は追加採用された事無いのと、「追加採用」についてはHPにも情報が少ないのでなんとも…) http://support.crowdworks.jp/entries/22018665-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%81%A7%E8%A4%87%E6%95%B0%E3%81%AE%E4%BD%9C%E5%93%81%E3%82%92%E6%8E%A1%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8C-%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B- コンペの工程が完全に終了してして「追加採用」できないようなら、 ユーザーのプロフィールページから「この人に仕事を依頼する(スカウト)」で新たに契約してもらうのがいいかと思います。
こんばんは、
メッセージフォームの添付機能はメッセージだけでは、伝えきれない時に、添える添付データのためにあります。
応募フォームでは3種の画像フォーマットのみの対応ですが、メッセージ添付の場合は他にも色々と扱えます。
例えば、スプレッドシート、pdf、メモ伝達用スナップなどなど・・。
イラストレータの生データなども送れます。
複数のデータを同時送ることも出来ますし、zipなどで固めて送ることで送付可能なフォーマットの幅も拡がります。
また、重要な機能としては納品時に利用されています。
(納品用にダイアログからアップロードすることになりますが、その実メッセージ添付で送られています)
余談ですが、画像ファイルはたしか以前はメッセージ欄に表示される事はなかったと思うのですが、それはそれで都度ダウンロードしなくてはならず面倒でもありましたので、現在のそのまま表示される機能はわりと気に入っています。
以上、ご参考になれば幸いです。
回答されている方の内容に誤りがあるようなので指摘を…
メッセージ機能が納品時に利用されているような内容がありますが、
納品の際はそれ専用のダイアログが表示されます。
納品した際の文章がメッセージ一覧に表示されるからといって、
メッセージ機能でデータを添付しても「納品」の工程は終了しませんのでお気をつけください。
ご回答ありがとうございます。
色々詳しく教えていただきまして「メッセージフォーム」と「提案する」のフォームの違いがわかりました。
納品専用のダイアログより、無事に納品を済ますことができました。だいぶ慣れてもきました。
一つまた分からない事があるのですが、2点提案していたところ発注者さまから、今回採用以外でもう1点の別の案も採用したいとご連絡をいただきました(そちらは急がないとの事)。
他の方のデザインも採用を考えているとの事なのですが、納品を済ませコンペも終了してしまうと、もう納品などできないようですが、そのような場合どうすればいいのでしょうか?
「メッセージフォーム」と「提案する」のフォーム・・の違いの質問内容と違う質問になりますが、よろしければ教えてください。
こんにちは、
新規のプロジェクト案件として直接ご発注いただけるよう、
ご相談されてみてはいかがでしょうか。
別の案の採用が「追加採用」という機能での採用のことでしたら、
追加採用された時点で新たにそれようの納品ができるようになるはずです。
(私は追加採用された事無いのと、「追加採用」についてはHPにも情報が少ないのでなんとも…)
http://support.crowdworks.jp/entries/22018665-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%81%A7%E8%A4%87%E6%95%B0%E3%81%AE%E4%BD%9C%E5%93%81%E3%82%92%E6%8E%A1%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8C-%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B-
コンペの工程が完全に終了してして「追加採用」できないようなら、
ユーザーのプロフィールページから「この人に仕事を依頼する(スカウト)」で新たに契約してもらうのがいいかと思います。