「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。
はじめまして。Ctrlと申します。
まだまだ初心者ワーカーですが質問させて頂きます。
いくつかタスクなどでお仕事をさせて頂いて感じたのですが、例えばライティングでの仕事を探していて、得意なジャンルなどが見つからない場合があります。
自分から売り込むというか得意なライティングのジャンルのアピールしたい時はどのようにするべきなのでしょうか。
〜〜なジャンル・分野であればライティング出来ます!のような形です。
良い案があればご教授願いたいと思います。
得意とするジャンルでテーマを決めてポートフォリオにサンプルなどをUPLOADしてアピールすればどうでしょうか?
岡嶋昌之さま
お忙しい中ご回答誠にありがとうございます。
自分のマイページなどまだ不備不足している部分はありますが、閲覧回数をチェックしているとページ自体、自分の存在アピール自体が見られていないように感じたのです。プロジェクトやコンペの応募がまだまだ足りないことも理由だと考えております。
ご指摘の通りにポートフォリオについてはもっと作り込みをしてみようと思います。アドバイス頂き本当にありがとうございます。
おそらくクライアントが理由もなく見て回るということはないかと思います。
クライアンが募集する案件内容と同じようなものであれば、仕事を入札するときにポートフォリオなどをアピールすれば見てくれるクライアントがいると思います。
後は、実績評価も重要だと思います。 高評価の実績が多ければそれだけ信用に繋がるのではないでしょうか?
一夜にしてできるものではないと思いますが、コツコツとされていればそういうものが効果を出してくると思います。
岡嶋昌之さま
度々ありがとうございます。待っているのではなくしっかりと実績を作る。コツコツと頑張るということを誠実に実行したいと思います。
本当にどうもありがとうございました。岡嶋昌之さまのような優しい方が、こうして同じクラウドでのワーカーとしていらっしゃったことを嬉しく思います。
解決済みかもしれませんが一言だけ……
プロフィールを拝見すると、「技術系が得意」とお見受けしました。
ですが、知識があるということがメインに書かれていて、それをどうお仕事に活かすか、
ライティング・データ入力・ブログ構築・コーディング……何を中心に受注をする予定かが分かりにくく感じます。
なんでもやります!なんでしょうか。
スキルは多いようですので(うらやましいです!)、スキルを箇条書きにまとめ、そのスキルでどんなお仕事を受注したいかまで書くというのはいかがでしょうか。
せっかくスキルがたくさんあるのですから、うまくお仕事につながると良いですね。
rintonさま
プロフィールについてもっと考察してみようと思います。確かに羅列ばかりになってしまっていて自分自身が何が出来て得意なのかがわかりにくいと感じました。
お忙しい中、アドバイスありがとうございます。とても感謝しています。
解決済みかもしれませんが一言だけ……
プロフィールを拝見すると、「技術系が得意」とお見受けしました。
ですが、知識があるということがメインに書かれていて、それをどうお仕事に活かすか、
ライティング・データ入力・ブログ構築・コーディング……何を中心に受注をする予定かが分かりにくく感じます。
なんでもやります!なんでしょうか。
スキルは多いようですので(うらやましいです!)、スキルを箇条書きにまとめ、そのスキルでどんなお仕事を受注したいかまで書くというのはいかがでしょうか。
せっかくスキルがたくさんあるのですから、うまくお仕事につながると良いですね。
ありがとうございます。まだまだプロフィールの充実は出来ていませんが、今後の課題として頑張りたいと思います。
アドバイスして頂き感謝します!