1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. プロクラウドワーカーの定義
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

発注者からの相談
その他の相談(発注者)

プロクラウドワーカーの定義

回答
受付中
回答数
4
閲覧回数
1544
すぐ知りたい!  : すぐ知りたい!

プロクラウドワーカーの定義とはどのようなものでしょうか?

こちらに登録していて、当初は違うお仕事でよい評価を得ていて、プロクラウドワーカーとなった場合、
途中から、システム系、ワードプレスに移行した場合に、

ワードプレスのプロクラウドワーカーとして表示されてしまいますか??

他のクラウドソーシングでは、エクセルなどテストがありますが、ワードプレスに関しても
テスト機能を設けてほしいと思います。

2017年10月06日 22:47
ソラ君さんからの回答

>>> 他のクラウドソーシングでは、エクセルなどテストがありますが、ワードプレスに関してもテスト機能を設けてほしいと思います。

あまり意味がないと思いますよ。
エクセルなどのMS OFFICE製品の場合はマイクロソフト認定資格(MCP)というものがそもそもあるんですよ。
ですから、テストする為の問題集なども存在しています。

ワードプレスの場合はそういう資格制度がそもそもないんです。
それにここ( CrowdWorks )のスタッフは別にWordpressの技術者でもないですから。
そもそも試験制度をするのは無理だと思います。

まぁ、ここのWordpressの仕事を請け負っているベンダーのスキルに疑問を抱いているのかもしれませんが。
ここは副業者やアルバイト感覚で仕事をしている人も一部いると思われますしね。

不安なのであれば! 検討対策としては。

ベンダー業者の過去の実績評価や実績それにポートフォリオなどを確認して検討すれば良いでしょう。
また、契約書(要件定義書)をしっかりまとめておかれれば良いでしょう。

市販の参考書籍に「IT契約書」の本が多く出版されてますのでそれらを利用するのも良いと思います。


後、ここは「公開質問」の場所で、ここの事務局の問い合わせ窓口ではありません。
ここに投稿しても事務局からの回答は返らないでしょう。

ここの事務局に問い合わせるのであれば、下記のページからアクセスできます。
https://crowdworks.secure.force.com/faq/FaqInquiry

しかし、対応はしない(できない)でしょう。

上記説明の通り、ここ( CrowdWorks )のスタッフはエンジニアではありませんので!
プロに問題を出題できるほどのスキルがそもそも持ち前てないでしょう。

参考までに

2017年10月07日 01:28
セレンディピティ☆さんからの回答

プロクラウドワーカーの定義
https://crowdworks.jp/lp/procrowdworker/for-client?ref=from_search_result

2017年10月07日 11:24
相談者コメント

岡崎さん
セレンティビティさん

ありがとうございました。

プロクラウドワーカーの定義、”売り上げ”なんですね。
それが、ライティングでもシステムでもいっしょくたなんですね。

これからは、肩書きや自己申告の肩書ではなく、
実際の、ポートフォリオを見て決定したいと思います。

勉強になりました。

2017年10月07日 11:34
セレンディピティ☆さんからの回答

>ライティングでもシステムでもいっしょくたなんですね。

売上200位以内
*2:職種部門において。職種部門とは、みなさまの職種カテゴリーを、次の4部門に大別したものです。「デザイナー部門」「エンジニア部門」「ライター部門」「ビジネス部門」

なので、職種が違えば「いっしょくた」ではないです。

2017年10月07日 13:23
相談者コメント

セレンディピティさん


エンジニアでも、言語によっては分かれていないので、
判断しずらいですね。


やはり、ポートフォリオなどの現物を見てから、判断したいと思います。

2017年10月08日 17:41
ソラ君さんからの回答

>>> エンジニアでも、言語によっては分かれていないので、判断しずらいですね。

エンジニアは、そんな事では測れません。
そもそも「単一言語でシステムを構築することはありません。」

RDBMS(リネーショナルデータベース)の場合は、SQL言語も使います。
Webの場合、HTML5やCSSやJAVASCRIPTも使います

また、PHP7,Ruby,Phthon,Javaなど用途に合わせて使います。
さらにスマホアプリと組み合わせるとSwift,Objective C,Javaなども使います。

PGでなくSE(設計)やPM(予算管理・提案)スキルまで要求されますので全く判断できないと思います。

顧客折衝能力・要件整理能力は、過去の実績評価などを見るのが良いでしょう。
作業内容に関してはベンダーが製作した「要件定義書」などで確認することになります。
瑕疵責任や保守契約なども別途契約書で打合せ・確認・契約が必要でしょう。

クオリティはポートフォリオなどがあればそれで確認されるか、過去の実績で確認となるでしょう。

表面的なデザインはデザイナーベースで技術的な部分は表に出てこないですが
後は、ベンダーの言っている内容など多角的に判断していくのが良いと思います。

2017年10月08日 18:45
相談者コメント

ありがとうございます。
問題は解決しました。

参考にさせていただきます。

2017年10月08日 19:18
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言