1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. 在宅ワークをしながら認可保育園に子供を預ける場合(就労証明書に詳しい方!)
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
主婦に関する相談

在宅ワークをしながら認可保育園に子供を預ける場合(就労証明書に詳しい方!)

解決済
回答数
6
閲覧回数
8342
困ってます  : 困ってます

始めまして、4歳、2歳、0歳児(2人)の4児の母です。
クラウドワークスには登録したばかりの新参者です。どうぞ宜しくお願いしますm(__)m

現在求職中の理由で子供を保育園にお願いしていて、復帰に在宅ワークを検討しています。
(授乳中と子供が小さいので外勤やフルタイムが困難なため)
その際、クラウドワークスでは就労証明書をクライアント様に書いていただくことは可能でしょうか?
お見受けしたところ、クライアント様は企業様ではなく個人でされている印象を受けましたので
具体的な時給、勤務時間を書いていただくことは難しいのでしょうか?

もしくは、自分自身もフリーランス、個人事業主という形で進めたほうがよろしいのでしょうか?
その際、税務署での開業届の提出も必要でしょうか?
できれば、48万以内でゆっくり稼ぎたいのですが、開業届の提出が必須でなければ、その方がいいのですが。

同じ家庭環境で働かれている方、就労証明書や役所への提出の仕方宜しければ、ご教示ください。

2021年09月13日 14:32

ベストアンサーに選ばれた回答

(退会済み)
(退会済み)さんからの回答

個人事業主としては就労証明書を書くことは可能です
ただし、個人事業主として税務署に開業届が必要です。また申告書が必要になりますので、現在はその前段階になってしまうので、実体がない形になります。
つまり、就労証明書の発行は来年以降になります

下記の手続きでも地方自治体に応じて(2)と(4)が必要となり、これが難関です
在宅ワークでも売上高がある程度必要になりますので、あまりにも規模が小さいと地方自治体によってはNGになります


まず、福祉関係については最寄りの地方自治体と関連する社会福祉協議会に相談してみてください。
そしてそこから通常の仕事関係の相談でハローワークにも通じています。
そのほうが就労証明書を取り寄せやすいです。


////////
とりあえず手続きについて
個人事業を営んでいる実態を明らかにし、また実際に仕事を行っていることを証明する必要があることを踏まえ、書類を準備しましょう。

(1)就労証明書
会社に雇用されている場合は会社で証明をしてくれますが、個人事業主の場合は自分で記載・証明することになります。

(2)就労状況申告書(自営業者用)
自身で記入します。
なお、就労証明書と就労状況申告書は、自治体独自の書類に記載します。
また自治体によっては書類名が違っていたり、就労証明書と就労状況申告書を兼ねていたりする場合もあります。
書類は役所で取り寄せるか(利用案内を入手の際、申請書類一式も合わせてもらっておきます)、役所のHPからダウンロードしてください。
添付書類として下記の資料を求められる場合が多いのでこちらの準備もしておきます。

(3)開業届のコピー
開業届とは、個人事業を開業したことを税務署に申告するための書類です。
税務署の受付印があり、屋号と仕事の内容を明記したものを用意します。

(4)所得税の申告関係書類のコピー
直近の確定申告書控え、源泉徴収票の写し、青色決算書・白色収支内訳書の控え、帳簿の写しなどです。
//////

2021年09月13日 19:46
相談者からのお礼コメント

皆様、丁寧なご意見ご回答有難う御座いました。
今回はAoyama414様のご回答を、ベストアンサーにさせていただきます。

ちなみに市役所に確認した所、私の住んでいる地域では
(1)就労証明書〈自身で記入〉
(3)開業届のコピー
の二点のみ、入所から2,3か月後に
収入証明(最低金額の条件無し・入金が分かるスクショのみでも可)
委託証明(週16時間,月64時間程度から)
の記入が必要とのことでした。
なので有難い事に、空きがあれば今年から入所できそうです。^^
なお、フルタイムでなくてもパートの就労形態で入所されている方も多いです。
育児の隙間時間を利用して、無理のない程度にスキルを磨いていきたいと思います。

本当にありがとうございました。

2021年09月14日 10:49

すべての回答

みかん大好きっ子さんからの回答

まずクラウドワークスは業務委託です。就労ではありません。なのでこの書類を書いてもらうのは不可能です。

この書類はどこかの会社に従業員として勤務している。と言うのが条件です。その会社の従業員になって在宅ワークをするというのであればもちろん会社にお願いして可能です。

申し訳ないですが、クラウドワークスの意味を間違えていますね。クラウドワークスはネットを通じて契約を結ぶ業務委託です。クライアントの会社の従業員になるわけではありません。このような書類を出しても役所からはねられるでしょう。

保育園に預けるのであれば、どこか外で働くか、会社の従業員として在宅ワークを行う。これだけです。

尚、所得が少なければ「開業届」は必要ありません。「開業届」を出す人は専門の分野で、特定のクライアントと継続して契約する人がするものです。それにこういうことを言ってはなんですがクラウドワークスは簡単に稼げません。よほどのスキルがないと無理です。1日3時間では月に1万も稼げないでしょう。

それにたった1日3時間の在宅ワークで就労証明書を発行してもらおうという考え方も間違っています。
他の人はみんなフルタイムで働いているから保育所に預けられるんです。ちょっと甘いのではないですか?

初心者様ならばまず「仕事依頼ガイドライン」を一読して「違反案件」の勉強をして下さい。
1.初心者に来る「スカウト案件」は99%悪質案件です。とても危険です。
2.クラウドワークスでは契約した後のサポートはありません。契約後はすべて自己責任です。クライアントと何かトラブルがあっても自分で解決させなければなりません。
3.単価の高いのは、個人情報を聞き出す詐欺案件か、スキルのある人のみが契約できる案件です。

それに社会保険もご主人への確認が必要です。一応年収が130万円以内ならば基本大丈夫ですが、中にはクラウドワークスというのをしているだけで扶養から外されるケースもあります。これはクラウドワークスが「自営業」の扱いだからです。

税金は初年度は税務署に行って確定申告をするといいと思います。ちなみに住民税の基礎控除が43万円なので、クラウドワークスの収入は43万円以内に収めないと住民税の扶養から外れます。こうなるとご主人は所得税は変わらないのに住民税を多く引かれてしまう結果になります。

色々書きましたが、結論を言えばクラウドワークスで就労証明書は無理です。社会保険の確認も必要です。
もしも就労証明書が欲しかったら、会社で働く道を選んで下さい。

※プロフィールを見ようと思ったら「ありがとう」をクリックしてしまいました。すみません。


2021年09月13日 15:17
みかん大好きっ子さんからの回答

就労証明書は役所の「子供福祉課」に聞くのが一番です。

ただ、クラウドワークスは空いた時間を有効利用するというのが前提です。
自営業だったら
1.事業をする場所(事務所になるからです)
2.営業時間(勤務時間になるからです)
の明記が必須になるでしょう。クラウドワークスではどれも満たせないので就労証明書は無理だと思います。

2021年09月13日 16:12
rumaさんからの回答

同じく働くママです。

現在、求職中である事を理由にお子さん達を保育園に預けられてる感じですかね?

今後クラウドワークスでお仕事をなさるのであれば、自営業(個人事業主)の扱いになると思います。
その場合は自営で仕事をしているという実態の証明が必要になります(開業届のコピー、直近の確定申告書控え、源泉徴収票の写し、帳簿の写しなど)
詳しい事は、自治体に問い合わせをした方が良いですよ!

自営業は保育園に入るための加点が低くなりがちなので、自営で申請した場合に今の保育園を継続できるのかも、前もって自治体に確認しておいた方が良いと思います。

正直、家の近くで短い時間でパートした方が申請楽かもしれませんね。

2021年09月13日 16:55
蓮華花さんからの回答

>クラウドワークスでは就労証明書をクライアント様に書いていただくことは可能でしょうか?

みかん大好きっ子さんがおっしゃったように、ここでの契約は業務委託になりますので、クライアントに就労証明書を書いてもらうことはできないと思います。

「就労証明書(雇用証明書)の発行について」(よくある質問より)
https://crowdworks.secure.force.com/faq/articles/FAQ/10459?l=ja&url=10459

>フリーランス、個人事業主という形で進めたほうがよろしいのでしょうか?

そのような形で、お子さんを保育園等に預けて、ここで稼いでいる方はいらっしゃるようです。

https://crowdworks.jp/consultation/threads/3694

ただ、「現在求職中」で「授乳中と子供が小さいので外勤やフルタイムが困難」な状態で、「在宅ワークを検討」しており、「開業届の提出」をせず「48万以内でゆっくり稼ぎたい」とのこと。

働き方と、地域の待機児童の状況などによっては、申請が通らない可能性もあるかと存じます。

2021年09月13日 16:56
みかん大好きっ子さんからの回答

先ほどの回答者様の提示したURLはエンジニアの方ですよね。

もちろんこの人だったら通ると思います。理由としては

1.自分がどういった仕事をしているのかきちんと明記できる。
2.税金を払うくらいの収入を得ているので個人事業主として「開業届を出せる」

結局「開業届」を出すという事は
エンジニアと言う高額の報酬を得られる→税金を払うリスクがある→開業届けを提出→屋号を付けて自らを「個人事業主」とするわけです。こうなると「個人事業主」です。エンジニアと言うのが業種になりますし、税金対策もいろいろできます。

でも相談者様は違います。旦那さんの扶養に入る範囲内でしか稼げない。しかも特定の業種の仕事をするわけではないですよね。先ほどの回答者様のURLの方は特定の仕事だったという本当にレアなケースです。相談者様のケースとは全然違います。

一度何件か、契約なりタスクなりで作業してみて1か月くらい自分がどのくらい稼げるかやってみて下さい。でもその際は私の書いた注意事項は守ってください。出ないと大変な事になります。その上で役所に掛け合ってみるのが一番いいと思います。

こんな書き方をしては失礼ですが、プロフィールを見る限り相談者様ぐらいのスキルのある人は山ほどいます。ここは競争の世界です。簡単に契約してもらえるほど甘くないし、簡単に稼げるわけではないです。

クラウドワークスで就労証明の審査に通るのはほんの一部のスキルのある人だけだと個人的には思います。申し訳ないですが「カンタン在宅ワーカー」の肩書ではちょっと無理があると思うのです。







2021年09月13日 18:06
(退会済み)
(退会済み)さんからの回答

個人事業主としては就労証明書を書くことは可能です
ただし、個人事業主として税務署に開業届が必要です。また申告書が必要になりますので、現在はその前段階になってしまうので、実体がない形になります。
つまり、就労証明書の発行は来年以降になります

下記の手続きでも地方自治体に応じて(2)と(4)が必要となり、これが難関です
在宅ワークでも売上高がある程度必要になりますので、あまりにも規模が小さいと地方自治体によってはNGになります


まず、福祉関係については最寄りの地方自治体と関連する社会福祉協議会に相談してみてください。
そしてそこから通常の仕事関係の相談でハローワークにも通じています。
そのほうが就労証明書を取り寄せやすいです。


////////
とりあえず手続きについて
個人事業を営んでいる実態を明らかにし、また実際に仕事を行っていることを証明する必要があることを踏まえ、書類を準備しましょう。

(1)就労証明書
会社に雇用されている場合は会社で証明をしてくれますが、個人事業主の場合は自分で記載・証明することになります。

(2)就労状況申告書(自営業者用)
自身で記入します。
なお、就労証明書と就労状況申告書は、自治体独自の書類に記載します。
また自治体によっては書類名が違っていたり、就労証明書と就労状況申告書を兼ねていたりする場合もあります。
書類は役所で取り寄せるか(利用案内を入手の際、申請書類一式も合わせてもらっておきます)、役所のHPからダウンロードしてください。
添付書類として下記の資料を求められる場合が多いのでこちらの準備もしておきます。

(3)開業届のコピー
開業届とは、個人事業を開業したことを税務署に申告するための書類です。
税務署の受付印があり、屋号と仕事の内容を明記したものを用意します。

(4)所得税の申告関係書類のコピー
直近の確定申告書控え、源泉徴収票の写し、青色決算書・白色収支内訳書の控え、帳簿の写しなどです。
//////

2021年09月13日 19:46
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言