1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. コーダーとデザイナーの同時コンペはおかしいのでは?
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
フリーランス(デザイナー)の相談

コーダーとデザイナーの同時コンペはおかしいのでは?

解決済
回答数
5
閲覧回数
1090

(退会済み)
すぐ知りたい!  : すぐ知りたい!

コーディングのコンペはデザイナーワーカーを惑わせ、間違って応募してしまう可能性がありますので、以後、プロジェクト形式にてお願いします。
コーダーはデザインは出来てもイマイチです、デザイナーはコーダーは出来てもしません、デザイン優先に頭を使うからです。
こういった、クライアントは間違ってコンペ方式にしてしまう傾向が最近よくみかけます、プロジェクト方式にするように要確認が必要かと思います。
こういった、意見どう思います。

2017年08月13日 20:40
(退会済み)
(退会済み)さんからの回答

 コーダーとしての私は gensouさんと対局にあるのですが、
プロジェクト形式での仕事探ししかしませんので、おっしゃる通りかも知れません。

>コーダーはデザインは出来てもイマイチです、
努力はしていますが、デザイナーにはかないません。

 基本的にご意見には賛同しますが、
クライアント側から見ると、回答に悩んでしまいます。

 何世代か前の Microsoft Visual Studio のセミナーを受講した際に、
コーダーとデザイナーの協業が可能になると実感したことがあります。
Microsoft もそれを売りにしていたと思います。
クライアントからすると同じ次元で処理したかった案件かも知れませんし...
単なるミスと思うのも変ですし、何か意図を感じたりします。

 gensouさんのPRO Croud Workerの立場からでも断言するのはどうかと思いますが、
クライアントに直接確認されてはどうですか

2017年08月14日 06:33
(退会済み)
相談者コメント

honda1117さん、回答ありがとうございます。
なんか、Yahoo相談室みたいになりましたが。

私には、実は、過去に二回苦い経験と助かった経験があるのですが、
LPデザインを提案して採用になりましたが。
後で、コーディングも当然やると思われて、困った経験があります、
HTMLとかスタイルシートは基本は知ってはいましたが、
私のデザインには、それが出来なくて、採用を取り消された苦い経験があります。

あと、一つは、デザインが採用される前に「デザインとコーディングは別にした方が良いのができるのでは?」
と、言った所、賛同され採用され、おまけに5★もいただきましたが、
デザイナーである自分が、よく詳細をみないのが当然いけないので注意が散漫だと反省していますが、

詳細に、ある案件の内容が複雑すぎて、コンセプト優先に見てしまうくせがあり、
最後の方に、コーダーもやると書かれているのを見逃してしまう傾向があり、
最近では、スミからスミまで、よ~く見て読んで、すぐにデザインを取りかからない様にしています。
たぶん、私と同じグラフィックデザイナーで、後で気が付く方がたぶんいるとおもいますが(私くらいかな?)

でも、最近もクライアントも分かってくれる所もあり、デザインのみ(コーディングは不要)というコンペもあり
嬉しいですが、いまだに、デザイン・コーディング・SEO・リスティング・・etcを全部お願いしているコンペをたまに見かけますが、
グラフィックデザイナーは、はっきり言って全部出来ないって・・・と、思うこのごろです。
と、いう意見も追加しましたが、またまたどう思われますか?

2017年08月14日 07:25
Heart Labさんからの回答

最近はCMSの採用がほとんどですので

デザインやコーディングでも、システムを熟知していないと対応できないケースが多いです。

デザインだけの人が制作したもの、コーディングできますけどと言った人が制作したものは、CMSの仕組みを破壊しているものがほとんどです。そういうものにあたってしまうと、事故です。

2017年08月14日 20:53
(退会済み)
相談者コメント

Heart Lab様、コメントありがとうございます。
前の返答にも書きましたが。
よく、詳細をみて、後でやっかいな事にならないように、
「デザインのみ(コーディングは不要)」を、選ぶ用に気をつけます。
しかし、いまだに、デザインからコーディングはもちろん、SEO対策やろリスティング経験必須と、
いう案件が、コンペの方にありますが、
固定報酬制の方に変えられない物でしょうかね、
グラフィックデザイナーは、それにひっかかり、デザインだけ、持っていかれる詐欺としか思われませんが、
こまったものです。
こういった、意見ですけど。どう思われますか。

2017年08月14日 21:08
(退会済み)
(退会済み)さんからの回答

 かなり経歴のある方にお見受けしますので、もう結論は出ているように思います。

> グラフィックデザイナーは、それにひっかかり、デザインだけ、持っていかれる詐欺としか思われませんが、
> こまったものです。

 以前、著作権について、クライアントに申し入れしたことがあるのですが、
> https://crowdworks.jp/consultation/threads/8225#comment_27021
新規の場合は、有効であると思っています...

 相手がプロであれば、個人の場合は注意を怠ると大変になると思ってとった手段でしたが、
デザイン分野ですと、以前 マスコミでも話題になった盗作問題がありましたので、
さらに大変だと思います。

 Heart Lab さんのご回答も一理あります。
> CMSの仕組みを破壊しているものがほとんどです
過激ですが、言い得て妙なのが不思議です。

 CMS 、私の場合は SharePoint や .NET 関連で商用のものではないため、
余りデザインに気を配らなくて済んできました。
CMS 使いというより、足りない部分を Visual Studio を使って開発で補っておりました。
gensou さんの場合、私の側の立場ですと、是非欲しい人材です。
残念ながら、受注できませんが...

> 固定報酬制の方に変えられない物でしょうかね、
そうすると、案件が減ってしまうのも現実では?

 私の場合、Developer + IT Pro (=SE) のスタンスでいるため、
CrowdWorks が VBA で占められていることが多く、
他の方の価格設定が低すぎるようで、価格設定で負けているようです。
(事実、他の方が価格設定が低いのでと、価格交渉を受けて受注したことがあります。)

 コンペはデザイン業界の慣習(=よく使われること)でもあるようにも思うのですが、
残念な言い方ですが、その業界にすむ以上は仕方がないことかも知れません。

2017年08月15日 08:14
(退会済み)
相談者コメント

honda1117様、コメントありがとうございます。
Heart Lab様のコメントがあまりにも専門用語なのでわかなく
honda1117様のコメントも難しい専門用語が沢山出てきて、どうやってコメントしようか困ってしまったのですが
調べてみました。
CMSとは、Webコンテンツを構成するテキストや画像、レイアウト情報などを一元的に保存・管理し
サイトを構築したり編集したりするソフトウェアのこと。
広義には、(Webサイトに限らず)デジタルコンテンツの管理を行うシステムの総称。
コンテンツマネジメントシステム/コンテンツ管理システム(IT用語辞典サイトから引用)

これだけの説明だと何の事だかわかりませんが、どうやらHTMLやCSSとかの専門知識がなくても、誰でも簡単に
Webサイト・管理することが大変便利なシステムらしい。

代表的なCMSに、Drupal、Joomla!、XOOPS、Zopeなどがある。ブログシステムのMovable Type、WordPressもCMSといえる。
と、あるが、テンプレート(ひな型)が用意されていて、それにソースを入れるだけと、簡単な事を書いてあるが。

WordPressもどうもCMSらしいが、あれってHTMLが見られ、コピーライトを編集する際に結局HTML知識が必要になる
それに、簡単簡単といっておいて、それの関連の本が沢山出ていて、私も3冊買って読んだが、はっきりいって簡単ではない。

簡単という物ほど難しい物はないと思う、簡単の奥にはまたまた難しい知識が必要で分からなくなってくる
そもそもテンプレートその物がおかしい。
我々デザイナーから見れば、イラレで作成したデザインを、たとえばWordPressに変換する事は出来ない

コンペでよくあるが、デザインはイラレでJPG画像で納品、しかし、その後はどうするのか?
それを見ながら、テンプレートにあてはめていくのか、というより結局そうなる事で二重手間になる感じがする。

WordPressとかWixなら、ご希望のテンプレートをクライアントが選んでくれて、そのテンプレートにあったデザインを、
すればいいではないかと思われますが
実際の案件は、たとえばWordPressが圧倒的に多いのだが、デザインを頭っから要求して来て、そてが採用されると
そのイラレデータはどうなっちゃうの?という疑問があります。

クライアントもどうもわかっていないらしく、デザインがあれば、簡単にCMSに反映出来ると勘違いしている所がほとんである、
わかっているクライアントは、テンプレートが用意されていて、その採用されたでデザインを、WordPressとかWixとかを
しっている方にやらしているらしいが、ほとんどのクライアントは、デザインから昔風にプログラマーにわたしサイトが出来る
と思っているらしい。

しかし、実際はちがうのである、デザインは後でよく、テンプレートが先のはずなのだが、そこがゴチャゴチャになっている感じだ。
クラウドワークスのWordPressコンペ案件を見ればわかりますが、ほとんどのクライアントが、「Webデザイナー、コーダー向け」
となっており、Webデザイナーとコーダーは違う者だと思っていないらしい。

固定報酬制の方はそのような事はないが、コンペ案件には、グラフィックデザイナー・Webデザイナー・コーダー・プログラマーを、
まとめて一緒に思っている所がほとんどで、また、さらにひどいのは、クライアントの担当者がまったくの素人で、
いっしょくちゃにしている所があります。

たとえば、
https://crowdworks.jp/public/jobs/1512160
の、コンペ案件ですが、「弊社サイトのLPデザインリニューアル及びコーディングをお願いします。」と題名があり、内容が
▽求められるスキル
・ウェブデザインスキル
・HTML5 / CSS3 / Javascript(jQuery)のスキル
▽重要視する点・経験
・企業向けホームページの制作実績のある方
・広告用ランディングページの制作実績の有る方
・レスポンシブWEBデザインでの構築経験のある方
・クライアント企業とのコミュニケーションに慣れている方
・企業イメージに合ったサイトデザインを作れる方

これって、なんでコンペにあるのか不思議です、案の定一人も応募していませんが、
クライアントもクライアントですが、クラウドワークスの担当者も担当者です、
クラウドワークスの方も素人で全然理解してない、ただのビジネスマンだと思われます。
長くなりました、「、」と、です。ます。省略。

2017年08月16日 03:40
(退会済み)
(退会済み)さんからの回答

 今回は、Heart Lab様のコメント待ちのようなので、そちらにお任せするとして...

本日が休暇最終日になるため、最後のコメントになりそうなので、少し昔話から

 PC-98(NECパソコン)を使用していたころは、システム設計、画面・帳票デザイン、コーディング、
全てのことを一人で作業していました。
中小の企業では当たり前のことで、個人の才能や能力に頼っていた時期がありました。
何度教えてもマウスの操作すらできないオジサンが沢山いました。(笑)
私にとっては技術を競っていた楽しい時期でした。
 CMSもWordPressもありません。当時私が選んだのは、Microsoft ASP 2.0 だったと記憶しています。
高速で処理するために、テキストエディタ(メモ帳のようなソフトウェア)を使って、コーディングして
業務システムを作ったこともありました。

 CMSが出てきてからは、.net系のものをいくつか触りましたか、面白味がなくなり、
他の方向に行ってしまいましたので、残念ですが、深く言及できません。

> どうやらHTMLやCSSとかの専門知識がなくても、誰でも簡単に
> Webサイト・管理することが大変便利なシステムらしい。

 このため、関わる人口が増えたと感じています。

 https://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/20170206-wordpress.html
ということがあっても、WordPressが使い続けられるのは、都合の良い方が多くいるからではないでしょうか。

> あれってHTMLが見られ、コピーライトを編集する際に結局HTML知識が必要になる
> それに、簡単簡単といっておいて、それの関連の本が沢山出ていて、私も3冊買って読んだが、はっきりいって簡単ではない。
> 簡単という物ほど難しい物はないと思う、簡単の奥にはまたまた難しい知識が必要で分からなくなってくる

 ここが、デザイナーに向く人とコーダー(正確にはソフトウェア開発者)に向く人との違いかと思っていました。
大きな案件では、デザイナーとコーダーに分かれて作業するプロジェクトもありますので。
でも、Web系ではどちらの才能を持った Heart Lab様 のような方もいるようなので、分からなくなりました。

> 私も3冊買って読んだが

 最近の書籍にはあまり良いものがなく、入門者向けが多いため、Google検索の方がまだ良いように思います。

> 我々デザイナーから見れば、イラレで作成したデザインを、たとえばWordPressに変換する事は出来ない
> コンペでよくあるが、デザインはイラレでJPG画像で納品、しかし、その後はどうするのか?
> それを見ながら、テンプレートにあてはめていくのか、というより結局そうなる事で二重手間になる感じがする。

 Adobe Illustratorによる WordPressテーマ作成ワークフロー
https://www.slideshare.net/masakawai/adobe-illustrator-wordpress
なんかどうでしょうか?

> WordPressとかWixなら、ご希望のテンプレートをクライアントが選んでくれて、そのテンプレートにあったデザインを、
> すればいいではないかと思われますが

 結果が欲しいクライアントにとっては、この部分も含めて丸投げしたいのでしょう。

> わかっているクライアントは、テンプレートが用意されていて、その採用されたでデザインを、WordPressとかWixとかを
> しっている方にやらしているらしいが、ほとんどのクライアントは、デザインから昔風にプログラマーにわたしサイトが出来る
> と思っているらしい。

2017年08月16日 06:00
(退会済み)
(退会済み)さんからの回答

 長文になったため、連続投稿になりました。申し訳ありません。

 前者のクライアントはテーマが崩れるのを嫌うのでは...

> ほとんどのクライアントが、「Webデザイナー、コーダー向け」
> となっており、Webデザイナーとコーダーは違う者だと思っていないらしい。

 クライアントの要求度により異なるように思うのですが...
両方の能力を持っている方が都合が良いか、元々、分野を分けるという考えがないクライアントなのでは...

 以前、プロの事業所様の案件で、私のロジックが欲しいということで、先方のプログラムに組み込むための
サンプルプログラム(単体でも実用に耐えるもの)を納品しました。
後から、この機能が欲しいという具体的な内容が指示され、「先に言ってよ」と思いましたが、
プロの方にとっては当然だったのかも知れません。
もし、私がその技術を持ていなかったら、大変なことになっていたかも知れませんが...
他サイトの、企業内のSE(兼務?)と思われる方の案件で、環境の作成を一から教える必要があり、想像を超える
工数が掛かり、家族から、時給2桁以下だねと言われたほどでした。募集内容は、具体的に書かれていたので、
なっちゃってSEの方だったのかも知れませんが...
私にとっては、お付き合いするなら、前者のクライアントの方が良いかと思っていますが、
先に内容を提示しないのは、コスト(契約価格)を抑えるための作戦かと思ってしまいました。
ワーカーにとって良いクライアントに巡り合うのは、かなり難しいと実感しています。
 
 Heart Lab 様の 2017年08月15日 17:28 『クライアントの善悪の市場調査をしてみた。』
を拝見し、痛感しました。

> たとえば、
> https://crowdworks.jp/public/jobs/1512160
> の、コンペ案件ですが、

 私から見たら、過去の実績から、優良クライアントに見えたのですが...
見る目がなかったらごめんなさい...

 わたしはどちらかと言うとコーダーに近いのですが、
古くからパソコンを使ってきた、オールラウンドにやってきた者からすると、
ある時点で、自分の力に限界を感じ始めた頃から、多くの業種の方の参入が始まったと感じています。
gensou 様の業種の方も含まれます。

 Heart Lab 様のようなオールラウンドの方は、今後増えて来ると思います。
現場たたき上げの私のようなものよりも、きっちり教育を受けた者の強みがあります。
でも、新卒で使える者は少なく、我々が教育してきたのですが...

 最後に

 永くこの世界で生きていかれるのでしたら、新たな世界へ踏み出すのも悪くないと思います。
完璧ではなくとも、少しでも先に進まれては...

2017年08月16日 06:03
(退会済み)
相談者コメント

honda1117様、コメント有難うございます。
「弊社サイトのLPデザインリニューアル及びコーディングをお願いします。」
の案件は一瞬、デザイナーにも、みりょくありそうな案件ですが、
間違って、デザインを提案したら、たぶん、提案を取り消してくださいと、
メッセージが来ると思います。提案する際、デザインのみでもいいですか?と要確認が必要かと思われます。

でも、詳細の内容がすべて、クリアしていたら、提案したら、採用されると思います。
デザイナーは見送っている現状です。
この、案件は、クライアントも気が付いて、スカウトかプロジェクト方式で再応募するでしょう。
クライアントもクラウドワークスもだんだん分かってきて、この様なコンペは消えて行くと思います。
WordPressとかWixなどの案件もそちらの方へ移行していく事でしょう。

デザイナーは、デザインとかイラストに専念すれば良いことであって、
プログラミングにはコーダーさんにおまかせすれば、間違いがなくなると思います。
コーダーさんもデザインに興味あれば挑戦すれば、採用されなくても勉強になるかもしれませんね。
でも、逆のデザイナーはプログラミング等は間違っても手を出さない事を徹底すればいいかもしれません。
いま、みたら、そんな傾向になりつつあります。

デザインでも、チラシ、イラスト、ロゴ、バナーなど難しく、間違いは起こしませんが、
接戦が繰り広げていますので、採用されるのは、よほどでないと採用されません。
ロゴなどは100件以上は当たり前で宝くじ並です。
年賀状は30件位採用されるので、案件獲得にいいかもしれません、
イラストも得意な物は、全力をだせば取れる可能性があります。

というわけで、デザイナーはデザイン・イラストに専念する!これが一番だと思います。
HPもコーダーなしのデザインのみに提案すれば、いいわけであり、問題は起こらないと思います。
しばらくは、まだ、わからないクライアントがコーダーこみの案件をコンペに出してくると思いますが、
「デザインのみで良いですか」と確認して、良いですよと返答があれば、追記でも書かれ、
コンペが楽しくなってくると思いますが、接戦は変わりません。

私もよく30件以上取れたと、自分ながらよくやっていると思いますが、
100件以上の方もいらっしゃいますので、頭がさがります、
評価を4.8以上で、案件獲得が少なくても、スカウトとか「ありがとう」が多い方はプロの称号がもらえるそうです。
(これに、関しては、私もよく分かりませんが、3ヶ月に一回、9月頭に見直しがあるようです)

話は元に戻りますが、デザインとコーダーは、文化系と理科系と分類されるみたいで、
へんな言い方ですが、人種が違うとおもいますが、協力しあって同じHPをつくれば
素晴らしい物が出来ると思います。
無理やり、1人2役以上は間違いの元でやらないほうがいいかもしれません。
コーダーさんはデザインはやってもいいかもしれませんね。
私などネーミングもたまに応募しますが、1000件以上の応募があります、
凄いですね。
でも、間違いの起こらない案件はなんでも挑戦する事が、頭を活性化して良いと思います。

2017年08月16日 16:48
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言